ゲーミングPC買って高画質でゲームがしたいっ!!
自作?BTO?どれにするの?
え〜と、自作とかBTOってなんですか?
そもそも普通のPCとゲーミングPCって何が違うの?
はい!今回はゲーミングPCについて紹介したいと思いますっ!!
ゲーミングPCとは
普通のPCでもゲームはプレイ可能ですが、3Dゲームは高スペックなPCが要求されます。
ゲームを快適に高画質でプレイするにはスペックの高いCPUやグラフィックボード、メモリが必要不可欠です。解像度(画質)に影響はありませんが、ゲームのロード(読み込み)を早くするためにスペックが高いSSDも必要となります。
ゲーミングPCの種類
まずは基本となる自作PCとショップ系PC、BTOの違いを説明します。
自作PCのメリット、デメリット
自分でCPUやマザーボード等のパーツを用意して組み立てることを自作PCといいます。自作と聞くと敷居が高く感じるかもしれませんが、簡単に説明するとパソコンの各パーツをプラモデルのように組み立てる感じになります。
ある程度の知識は要求されますがパーツ構成の自由度の高さ、「オレが考えた最強のPC」が欲しい人は自作PCがオススメです。
自作PCのメリット
- 全て自分好みのパーツ構成ができる
- メンテナンスのしやすさ
- 中古パーツを用意して予算を下げる
- メーカー製PCより安価な場合がある
自作PCの知識があればトラブルがあったとき、自分で対応できますよ
自作PCのデメリット
- PCの専門的な知識が必要
- パーツを全て自分で用意しないといけない
- 各パーツの相性を確認しないといけない
- メーカー保証がない(パーツごとの初期不良の保証は除く)
パーツの初期不良以外のトラブルは自己責任・・・
ショップ系PC、BTOのメリット、デメリット
自作PCはよく分からない、自作するのが面倒臭い、手っ取り早くゲーミンングPCが欲しい人はショップ系PCがオススメです。
ショップ系PCは自作と違って、組み立て済みの完成品になります。パーツは自由に選べないけど、BTO「Build To Order」ならSSDの容量を増やしたり選択可能ならカスタマイズ可能です。PCの知識がない初心者はショップ系PCをオススメします。
ショップ系PC、BTOのメリット
- 保証が付いている
- 限られた選択肢の中でカスタマイズできる
- PCの知識がなくても店員やサポートに気軽に質問できる
PCの知識がなくても気軽にゲーミングPCが手に入るのでオススメですよ!
ショップ系PC、BTOのデメリット
- 自分好みのパーツ構成ができない
- BTOの場合、納期が遅くなる可能性がある
- 組み立て費用が掛かる
PCの知識がない人は気にならないかもですが、なんでこのパーツ変更できなんだろ?というのが多々あります。
自作PC、ショップ系PCそれぞれ良い点、悪い点があるので自分にあったベストな選択をしてください!
ゲーミングPCを購入する時の確認ポイント
ゲーミングPCといっても種類によって性能差が大きく、購入前に検討すべき点があります。
購入予算の検討
最初に予算を検討しましょう。
ゲーミングPC以外にもモニタ、ゲーミングマウス、ゲーミングキーボードも予算に組み込んでおくのをオススメします。
友達とオンラインプレイをするのならヘッドフォン、マイクも必要になってきます。更にゲーム実況がしたいYouTubeに動画を上げたくなったら動画編集ソフトなどお金がいろいろと掛かってきます。
APEXやフォートナイトをプレイするならヘッドフォン、マイクは必須!
「ゲーミングライフ」様の『【ゲーミングPCでゲームをするために必要なもの】一式揃える予算も解説』を読んでもらえればゲーミングPCに必要な予算について詳しく知ることができますよ!!
ゲーミングPCでどんなゲームを遊びたいか
せっかくゲーミングPCを購入したのに遊びたいゲームが動かないPS5のほうが快適に遊べる、こんな事にならない様に事前に遊びたいゲームを選びましょう。
STEAMなどのPCゲーム販売サイトではタイトルごとに推奨スペックが記載されています。
どのようにスペック確認をすればいいのか、「エーペックスレジェンズ」を例に解説します。
STEAMやエピックなどのPCゲーム販売サイトにはゲームを遊ぶためのシステム要件が記載されています。
ここで確認するのは推奨と記載されているスペックになります。
勘違いする人が多いのですが推奨=快適に動作するわけではないです。
推奨=ゲームを遊ぶのに問題がないと考えてください。
推奨スペックより性能の高いパーツなら高画質、高フレームレートで遊ぶことができます。
ゲーミングPC買ったのに遊びたいゲームが動かないとかならないよう確認を忘れずに!!
ショップで購入するなら店員さんに遊びたいゲームタイトルを言えばオススメのゲーミングPCを教えてくれますよ!
優先するパーツはグラフィックボード
ゲーミングPCは高いです。家庭用ゲーム機に比べて価格が2倍、3倍はします。
全て高性能のパーツを用意できればいいのですが、限られた予算のなかで快適にゲームをプレイするのであれば最優先にするのは「グラフィックボード」です。
他のパーツの性能を1段階下げてでも「グラフィックボード」を優先するほうをオススメします。
CPUやメモリよりグラフィックボードの性能を最優先したほうが良いゲーム環境になりますよ!
グラフィックボードの性能を最大限に引き出すにはCPUやメモリも重要ですけど・・・
ゲーミングPCは上を見たらキリがないので、自分の中で妥協点を決めないとお金がいくらあっても足りなくなります。
ゲーミングPCのまとめ
PCの知識がなく初めてゲーミングPCの購入を検討している人は、ショップ系PCをオススメします。
一番良いのは、直接お店に行って店員さんに分からないこと質問したりするのが良いです。
個人的な見解ですが、家電量販店の店員さんよりドスパラやツクモのようなショップ系PCを販売している店員さんのほうが知識があり親身に質問に答えてくれている感じがします。
BTOでカスタマイズしたいときも店員さんに相談するといいでしょう。
ショップ系PCを購入して、ある程度PCの知識がついてきたら自分でPCをカスタマイズしたくなってくると思います。メモリやSSDの追加、グラフィックボードの交換、CPUとマザーボードの交換、ここまできたら自作に挑戦してもいいと思います。
手持ちのショップ系PCをベースにパーツ交換していく、気づいたら自作PCができるぐらいの知識を身につけていると思います。
最初はショップ系PCを購入し自分でパーツ交換してカスタマイズしてたら、自作できるようになってましたw